43年間オフィスワークを続けて来ました。

オフィスワークにオススメしたい文具 私が大学を卒業して就職したころの経理の仕事はもっぱら算盤でした。パソコンはおろかワープロもありませんでした。重要な文書は女性社員が和文タイプを打っておりました。会社の本社と支社の連絡はテレックスというものでしておりました。その他カーボン紙というものがあってそれを紙と紙の間に挟んで複写を取っていました。だから決算期は大変でした。算盤は上手な人ばかりではありません。私のように何回やってもするたびに答えが違ってしまう人もいたのです。決算は期限があるから大変でした。そのうちに電卓というものが出てきました。これが出てからは楽になりました。

さらにその後ワープロという画期的な文書事務機が登場しました。これはフロッピーへ文書を保存できることから大変便利でした。手書きの苦労からも解放されました。簡単な表なら作成できたのです。それを10年間くらい使っているうちにパソコンがついに登場してきました。最初のパソコンは自分でプログラムを組んで使いましたがそれでも便利でした。そしてWindowsの登場です。ワードとエクセルを知っていれば会社の事務はあらかた間に合いました。会社ではエクセルを圧倒的に使いますが計算を自動的にしてくれるので助かりました。メモリーも今のUSBメモリーは大変な容量です。オフィスワークも楽になりました。